【2024年保存版】OpenSea(オープンシー)でNFTを初めて購入してみよう!誰でもできる詳しい操作ガイド。

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

OpenSea(オープンシー)とは

OpenSeaはニューヨークを拠点に置く、世界中で一番大手のNFTマーケットプレイスです。

2017年12月に創業されており、NFTマーケット界では老舗(しにせ)!

・主品点数も取引もナンバーワン

・初心者に優しいので指示が高い

・取り扱い分野が多い

主品者は最初に登録料を支払えば、それ以降は何品出品しても、NFT化するためのガス代(手数料)は無料です。

NFTの販売方式を選択できます。さらに二次流通時に作成者にロイヤリティが発生します。

Openseaは基本的には表示が英語ですが、操作が簡単で初心者向けなので心配しなくても大丈夫ですよ。

Open Seaをのぞいてみよう

興味のある方は登録前にOpenSeaのサイトを開いてみましょう!

ログインしていなくても、検索画面に見たいキーワードを入力すれば、出品されているアイテム等を見ることができます。

取引などにはアカウントの作成が必要ですので、次の項に移って準備をしてください。

NFT購入の全体像

NFTを購入するには大まかに5つのSTEPをこなす必要があります。

STEP
購入したい分野を決める

OpenSea取り扱い分野の一例:アート、音楽、ゲームのアイテム、ランド(メタバースの土地)、トレーディングカード等

STEP
イーサリアムを用意

暗号資産取引所でイーサリアムを購入しておきます。

コインチェック
STEP
MetaMask(ウォレット)を準備

MetaMask(ウォレット)は一度インストールして設定すれば、同じものをずっと使えます。

まだ持ってない人は、下記で詳しく解説しています。

初めてでも分かるウォレットの説明と、暗号資産のウォレット[MetaMask]を作り方を徹底解説。」

STEP2で購入したイーサリアムを、MetaMask(ウォレット)に入れておきましょう。

MetaMask(ウォレット)は、
お財布みたいなものなのね。

STEP
欲しいNFTを購入

事項で詳しく説明していきます。

STEP
MetaMsuk(ウォレット)に入っているか確認

アカウント作成

MetaMaskと連携させることで、簡単にOpen Seaのアカウントを作成することができます。

ほかの方法もありますが、一番メジャーなやり方で説明していきます。

コインチェック
良ければシェアしてください♪
目次